こにしき(言葉・日本社会・教育)

関西学院大学(2016.04~)の寺沢拓敬のブログです(専門:言語社会学)。

「日本人は英語下手」は本当か、計量データによる国際比較(拙稿の宣伝)

The Journal of English as an International Language という雑誌に論文が載りました。

  • Terasawa, T. (2012). The discourse of “Japanese incompetence in English” based on “Imagined Communities”: A sociometric examination of Asia Europe Survey. The Journal of English as an International Language, 7(1), pp. 67-91.
  • Download ---> Visit this page and click "Issue 1 of May 2012"


よくTOEFLの平均スコアなんかをとりあげて「日本人の英語力はアジアでも最低レベル」なんてことがよく言われます。政策文書にも載ってるくらい、よく持ち出される話です。でも、TOEFLあるいは統計解析に詳しい人であれば、ちょっと変だぞ!?と思うんではないでしょうか。


というのもTOEFLは、たとえばPISAのように、国際比較のために作られたテストではないからです。ごくおおざっぱにいえば、北米の大学等に留学したい人が受けるもの。各国の「北米に留学したい人」が、各国の「平均的な人物」と言えるかというと、とてもじゃないですが、そう言うのは難しいでしょう。というわけで、TOEFL受験者の平均スコアで、国と国を比較するのはいろいろ問題が多いというわけです。(=もっと詳しい話はここでしています→国別TOEFLスコアの規定要因分析(OLS) - こにしき(言葉、日本社会、教育)


だったらどうするか、ということで、「ある程度代表性のある人々」のデータを用いて比較することになります。本論文では、アジア・ヨーロッパ調査というのを使いました。


結果は、「日本は確かに低い位置にいるが、かといって、『最低レベル』というほど際だって悪いものではなく、他の国(東アジアとか南欧とか)も相当低い」というものです。いわばドングリの背比べでしょうか。では、なぜ、これほど「日本の英語力はアジアでも最低」などという言説が浸透してしまったんでしょうか?この背景についても、論文の後半で検討しています。


See also: 橋下氏「アジアで英語をしゃべれないのは日本人だけ」を検証する - こにしき(言葉、日本社会、教育)



ABSTRACT

This paper examines the idea that Japanese people are not good at English (the “Japanese incompetence in English” discourse), by statistical cross- national comparison. This view is usually based on irrevant data such as TOEFL scores; therefore it is still uncertain whether the view properly reflects the realities of Japan and other countries. This paper, therefore, empirically examines this by statistically analyzing the data of Asia Europe Survey, which is well suited for this purpose. The results indicate that, although many Japanese do not have proficient English skills, it is not necessarily true that only Japanese people are at the lowest-level of English skills in the world, because some countries (especially East Asian and European ones) also show a quite low percentage of people with English skills. This result, which seems to be inconsistent with the assumption of the discourse of Japanese incompetence of English, is explained by analyzing the data in terms of generational, socioeconomic, and regional factors. The analysis reveals that the Japanese incompetence among the other countries becomes obvious when comparing young people, people with high socioeconomic status, and urban residents. Based on these findings, the author discusses that the discourse is constructed largely by an ideology of imagined communities. In addition, the validity of using TOEFL scores for cross-national comparison will be discussed.