日記
僕が二十歳くらいのころは、個人情報が簡単に流出していたらしく、携帯電話にしょっちゅう大学生向けセミナーの勧誘の電話がかかってきた。男子大学生向けの場合、たいていこうだ。電話を取ると第一声、若い女性の声で「●●くんの電話ですか?」と聞いてくる…
塩尻市出身者として塩尻最高峰の茶臼山(中央アルプス)に登るのはずっと悲願だった(ここ1ヶ月位の悲願)。塩尻市には長い間、登山としてのブランドイメージがほとんどなく、一部の血迷った市民が「霧訪山(1305m)は中央アルプスの最北の山!」などと言っ…
けっこう前の話ですが、朝日新聞GLOBEの特集「ことばにめざめる」(2014年4月20日)で、取材を受けました。 Web版でも読めます。 http://globe.asahi.com/feature/memo/2014041800015.html 記事内で「近著」とあるのは、これです。「なんで英語やるの?」の戦…
最近いろいろと論文を読んで(読まされて)考えたこと。 「クリティカル教科書分析」*1と呼べるような方法が、昔から一部で流行っているようだ。ここで言う「クリティカル教科書分析」とは、教科書の語彙とか語法を計測するタイプの「教科書分析」ではなくて…
後輩たちが修士論文提出で大詰めになっているのを(SNS上で)見守る。自分の出身研究科は、国内の大学院のなかでもおそらくかなり早い部類で、12月中旬が締め切り。 人生で3回、学位論文というのを書いた ---卒論、修論、そして、博論。 博論を提出した時、…
7年近く使ってたお馬鹿パソコンをついに買い換える(明日届く)ので、乗り換えのためのソフト備忘録。新しいPCは、Windows 8 だが、入るかどうかはチェックしていない。 基本ソフト Avast! FireFox Google Chrome Lhaca ATOK Google 日本語入力 QTClip 文書…
先週の日本教育社会学会で、Journal of English as an International Language 掲載の拙稿に対して、国際活動奨励賞を頂きました。どうもありがとうございました。 件の論文はこちら→http://d.hatena.ne.jp/TerasawaT/20120613/1339594039 ランチタイムの貴…
3月15日から20日、アメリカ応用言語学会にいってきました(http://d.hatena.ne.jp/TerasawaT/20130314/1363275803) 日本には、たとえば「日本応用言語学会(JAAL)」のような、アメリカ応用言語学会の日本版にあたる学会は存在しないので、単純な比較はでき…
京王堀之内店 ぜんぶ105円! しめて315円! わが子に伝える「絶対語感」―頭の良い子に育てる日本語の話し方作者: 外山滋比古出版社/メーカー: 飛鳥新社発売日: 2003/11メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (7件) を見る人口学への招待―少子…
たぶんマイナーなエラーだと思いますが、何かの足しになればということで・・・ とつぜん以下のようなメッセージが出てコンパイルしなくなってしまいました。 LaTeX Error: Missing \begin{document}.ソースファイルにはばっちり、\begin{document}って書い…
以下の読書会を、さる6月24日(日)に行いました。 【告知】読書会:サージェント編著『グローバル化時代の日本の英語』 - こにしき(言葉、日本社会、教育) 第2回は、7月8日(日)に開催します。 【告知】読書会:サージェント編著『グローバル化時代の日…
ありがとうございました。 関西言語文化教育研究会編『言語文化教育学の実践』 社会学のまなざし (シリーズ「知のまなざし」)作者: ましこひでのり出版社/メーカー: 三元社発売日: 2012/03/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 3回この商品を含むブログ (…
こういう症状に悩まされていました。解決はしましたが、メモしておかないと絶対に忘れるのでここにメモ。 XP機でdvioutからdvipdfmx経由でPDFを作成できない 画像(eps)を入れ込んでいないdviファイルだと問題なくPDF化するが、画像を入れるとだめ コマンド…
私の半径2人くらいで話題になっていた謎が解決した。川崎市高津区の住宅街でオオサンショウウオが発見されるという、どんだけアクティブなオオサンショウウオなんだよという謎である。 相模原市にhttp://www.sagamigawa-fureai.jp/ikimono.htmlという水族館…
保坂展人さん、世田谷区長「当確」(4/25 00:30現在)おめでとうございます。 こういうことがあるとすぐに「XXXの民度」という意見が聞こえてきますが、肯定的な評価にせよ否定的な評価にせよ、民主制(デモクラシー)に対する無責任さがあふれていて、あま…
昨日の風呂読書は、杉本・マオア共著の『日本人の方程式』。5年ぶりくらいに読んだがやっぱりたいへんな名著である。まあ、内容は大して覚えていないんだけれど(笑)。ともかく、「日本人」を仮構しがちな日本の外国語教育研究において、反主流的な意味で必…
この前、お母さんが嵐好きだという友人とご飯を食べたときノリで作った(所要時間約一分)。あなたの現時点での恋愛観がわかります。僕の半径2人くらいで、意外と良く当たると評判である。 Q. 嵐のメンバーのうち、ひとりだけ選ぶとしたら誰を選びますか?
社会言語学刊行会の研究会で名古屋に 東名が混み過ぎていて死んだ...
文章を書きたい書きたいと言いつつも、ここ最近、メモ帳と化してるな、このブログ。 こんな文章が、「日記」というカテゴリもあんまりなので、「メモ」とか「備忘録」というカテゴリを作ろうかな。 ともあれ、長い間入れたまま放置していたATOKですが、つい…
書く時間がない。書き始めると推敲も含めてまず数時間時間かかる内容なのでなかなか手が出せない。 書かなければ絶対忘れるので、絶対に書くべきだということはわかっているのだけれど(笑) もっと筆が早くなりたいなう。 主にいま定期的に読書会を開催して…
通算6時間やりまして、データのハンドリングの途中までいった。 自分では、慣れきっていて「自然化」していた文法も、「自然」な思考からはかなり、特殊な発想をしているんだなあと、レクチャーしてみて再確認。 たとえば、par( ) 関数とか。考え方としては…
MeCabという日本語形態素解析のアプリケーションがありまして、それを今勉強しています。これが非常に難しい。プログラミングに詳しい人ならなんてことはないかもしれませんが、「クリック=パソコン」と思って長年生きてきた自分としては、その説明は、まっ…
彼の文章ってよみにくいなあ... 何度も肩すかしをくらうというか。こう言ってるから次にあれが来るぞという予測がことごとく外れる。 「これについて、重要な点はふたつあります」→「まずひとつめは、......。そして、ふたつめは、....」とか、 「賛成派・反…
無作為抽出の「超」重要性と、スープの比喩 - こにしき(言葉、日本社会、教育) 無作為抽出をわかりやすく例示する「スープの比喩」は、たしかにわかりやすい反面、その困難さゆえの意義というものを過小評価してしまう恐れがあるのではないかと思ったたの…
ternaryplot() 関数だと、画面分割[e.g. par(mfrowc(1,2)) ]ができない。 なんでだ。
自分には言語学*1のハビトゥスが決定的に欠けているようだ。 この世には、"So what?"な研究はいくらでもあるけれど、そうした"So what?"を抑制するのが、「ハビトゥス」だ*2。 つまり、言語学の論文を読んでいると、"So what?"ばかりが出てきてしまうという…
英語教育とはとりあえず無関係な論文も刊行されたことですし*1、私の問題意識も「英語」や「英語教育」だけではないので、ブログ名を変更します。 ここだけの話(ここで公開している以上「ここだけの話」になっていませんが笑)D論では、英語/英語教育をめ…
終日外出する用事がない日だったので、家にこもって、今まで溜まりに溜めた文献の山(文字通り「山」、うずたかく積まれた山が5つくらいありました)を整理しました。 整理箱に分類しておいても、後から検索ができないと保管する意味がないので、文献情報を…
UMPCを買って、環境セッティングをとりあえず終えたので、最初に入れたアプリケーションを、備忘録的にメモしておきます。 そういえば、今回買ったのは、XPマシンですが、このOSは初めてでした。私のOS遍歴は、Me → Vista だったので(Me-Vista間は、けっこ…
秀丸エディタに「祝鳥」というスタイルが、自分にとっては、どうやらベストのようだ。 祝鳥は、ほんとうにすばらしいマクロで、秀丸のアウトラインプロセッサの機能を一切損なうことなく、.tex ファイルの作成に専念できる。