こにしき(言葉・日本社会・教育)

関西学院大学(2016.04~)の寺沢拓敬のブログです(専門:言語社会学)。

『「日本人と英語」の社会学』の誤記について(随時更新)

同書の誤記等をここにまとめています。
誤記を発見した方がいらっしゃいましたらご連絡いただけるとありがたいです。増刷時に対応します。


「日本人と英語」の社会学 −−なぜ英語教育論は誤解だらけなのか

「日本人と英語」の社会学 −−なぜ英語教育論は誤解だらけなのか

  • 作者:寺沢 拓敬
  • 発売日: 2015/01/17
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)




2015年3月1日更新

対応分析の軸に関する記述(4章-7章)

第1刷では、図の縦軸を「第1軸」、横軸を「第2軸」と書きましたがまったくの逆です。
正しくは、

  • 横軸:「第1軸」
  • 縦軸:「第2軸」

なお、軸の順序に基づいた議論は一切していないので、結論にはほぼまったく影響はありません。

ワーキングパーソン調査の不適切な職種名(8章)

8章の図8.7に、「看護士・看護婦」をはじめとして現在では不適切な職種名が使われています。
これは、2000年に行われた調査データのラベルをそのまま使ったためです。
原本に忠実な表記を心がけたためであり、誤記ではありませんが、注記をすべき内容でした。増刷ではそのように対応します。




2016年9月12日更新

p.174 脚注の下から2行目
  • 誤: 残差M1 - 残差M2
  • 正: 逸脱度M1 - 逸脱度M2

(要は、残差→逸脱度)

p. 185下から8行目
  • 誤: 2008年に比して16.1%
  • 正: 2008年に比して17.1%
p. 268 Tollefson の文献




2021年2月22日更新

p.128 表6.3 の数値

表6.3の1行目に、表6.2 の数値が混入してしまっています。
画像参照。


f:id:TerasawaT:20210216113905j:plain